ライターが綴るGRAVITA訪問日記(142)
ホームページ運営をお手伝いすることになった私、「はまこ」。
ソファや家具については素人の私が、GRAVITAを訪問し、
気になったこと、勉強になったこと、感動したことなどを記録していきます。
2017年9月27日
前回ご紹介した、MUNI CARPET。
今日はその魅力の一つである、模様について
掘り下げてみます。
ギャッベもそうですが、
MUNI CARPETも多種類の文様が織り込まれており、
それぞれに意味があります。
前回も掲載したこのカーペット。
文様をクローズアップしてみましょう。
これは「蓮」です。
たくさんの種を実らせることなどから
幸福な結婚や子孫繁栄への願いが込められています。
玄関マットサイズのMUNI CARPETに
編み込まれているのは、
「草龍文」。
明時代の代表的な意匠で、
植物と龍が一体化しています。
最高位の神獣で、力と善の
守護神とされてきた龍をモチーフにしてあり
魔除けの意味もあったのかもしれません。
「梅」。
寒い冬に耐え、春一番に花を咲かせるため
強い忍耐力と美、知恵を意味します。
「松」。
燃えさかる火のようにも見えるこの意匠は
「松塔文(しょうとうもん)」と呼ばれるもの。
松の生命力にあやかり、
長寿や健やかな成長を願う文様です。
「萬字繋」。
太陽を象徴する卍(まんじ)を繋いだ文様。
すべてのことを願い通りに
という意味が込められています。
「方格花文」。
日本では霰文(あられ)、市松文などと呼ばれる文様。
魔除けの意味があり、
古くから用いられてきました。
「梅」と「萬字繋」の間に
「雷文」を組み合わせた意匠です。
「雷文」は稲妻を表し、万物への恵みを願う文様です。
日本でも古くから使われてきたものもあり、
親しみやすいのではないでしょうか。
古き良き文化をモダンに楽しめるのも
MUNI CARPETの価値ですね。
ご紹介した文様のカーペットは
すべてGRAVITAで実際にご覧いただけますので、
ぜひMUNI CARPETの世界に
触れてみてください!
はまこ。